桐生 箭簳神社(やのじんじゃ) 令和修復
27日 6月 2023
近傍の大津市桐生に御鎮座の兼務社、箭簳神社(やのじんじゃ)では現在令和の修復として御本殿の屋根を銅板葺で葺き替える工事を行っておられます。 工事も大部分を終え、来る7月22日(土)午後7時30分より「御本殿遷座祭」により、浄闇のなか箭簳大神の御霊が、輝く御屋根の御本殿へしばらくの間御鎮座なされた仮御本殿からおかえりになります。
夏越大祓の設え その2
23日 6月 2023
夏越大祓神事において、形代祈祷をお受けいただいた皆さまに授与する、手作りの茅の輪守。夏越大祓当日を待つ様子です。 茅を採取、選別し、乾燥して手を加え、縄のように編み上げるところまでを神社役員ほか関係者で行います。形を整え、もみじ葉をあしらい、御神札をつけて完成させるところを有志の女性の皆さまが行って奉製されました。無病息災を願う人の心のこもった素敵な御守です。
夏越大祓の設えが整いました
23日 6月 2023
本日、神社関係者の手によって今年の茅の輪が設置されました。明日6月24日(土)午前9時から茅の輪のお祓いをし、皆さまに茅の輪くぐりをしていただけます。茅の輪をくぐられる皆さまをはじめ、皆さまにご利益がございますように。 また、6月30日の夏越大祓神事において形代祈祷をお受けいただいた皆さまに授与する夏越大祓修符、茅の輪守も既に奉製し、当日の神事に備えております。 茅の輪守は数年前より小槻神社の夏越大祓形代祈祷の御守として授与しております。地域有志の皆さまの積極的なご奉仕により、神社役員と共にひとつひとつ手作りで奉製して、御祈祷の後お届けする御守です。小槻神社にご縁のあるもみじの青葉をあしらったものです。どうぞ御祈祷をお申込いただき茅の輪守をお受け下さい。お申込方法は「案内チラシなど」のページに掲載の文書をご覧下さい。
受験にがんばっているみなさんに
08日 3月 2023
県立高校の受験の時期です。 おそらく、地域のみなさまや、祈願に参詣されたみなさまの中で、最も多くの方々に関わる試験ではないかと思います。 それぞれ御神前に捧げられた意思や願いが成就しますよう、お導き下さいますよう、小槻神社より祈願しております。
花手水
26日 6月 2022
小槻神社の水無月大祓が、今週木曜に近づいてきました。アジサイの季節もそろそろ。今年も地域の皆さまにお花を揃えていただき、手水鉢を華やかに飾ることが出来ております。皆さまありがとうございます。もうしばらくアジサイも楽しめそうです. 豊かに流れる井戸水は涼やかで、花は色鮮やか。参拝前の手水をするだけでもう、とても清らかにお感じいただけるでしょう。季節は移ります。お早めに小槻神社へご参拝下さい。
生物をいつくしむ
19日 3月 2022
昨日3月18日は彼岸入りでした。春分の日である3月21日は春季皇霊祭の祭日です。昨日は雨がよく降りました。この雨をうけて草木が生い繁ってまいります。もう気の早い草木は競うように芽を伸ばしています。草木はそうして花をつけ実を結び、そして果実をいただくことになります。生命を大切に思う日、先祖を敬う日が春分の日とされることに納得します。お墓参りや御霊舎参拝、氏神さま参り、そして氏神さま参りを通しての皇居遙拝。そんな春の平穏な日々を大切に思いたいものです。 この度、県立高校の合格発表もありました。大学入試その他色々な結果も既に揃っていることでしょう。志望先に進まれた方はおめでとうございます。そうでなかった方も当然おられるはず。でもそれは好転の兆しであって欲しいと願います。小槻神社の神様に祈り、事に励まれたみなさまに良いお導き、ご縁を下さいますよう社頭で祈願しております。どうぞご安心下さい。進路に進まれたその先や、今日から始まる次の日常において、御心を放たず益々お導きいただけますように。
龍神祭 お焚き上げ
16日 1月 2022
1月15日は小槻神社では龍神祭の日です。青地城主が境内の龍王社にお迎えした豊玉彦命さまは、古くは香ノ池と呼ばれる池の辺に御鎮座され、農耕者や近隣の人たちの、幾度もの雨乞いの祈願に恵みの雨をお与え下さった霊験あらたかな神様です。小槻神社境内に御鎮座されて以後も、祈願にお応え下さり、幾度も地域が危機を回避することができたそうです。小槻神社で本社を周回して大願成就を願う風習は雨乞い祈願の史実によるものです。その龍神さまへ謝意を表し、祈願をするのがこの龍神祭です。 同時に、みなさまがお正月に書かれた書き初めと、お納めされた御神札や御守などをお焚き上げします。 写真を御覧になってお気づきのとおり、神事は無事に行われ、みなさまが心を込めて書かれた書き初めも、全てお焚き上げされました。書き初めに込められた願い、思いがお焚き上げの煙に乗って高く成就しますように。
受験シーズンになりました
15日 1月 2022
新年となり、早くも半月が経ちました。今日は十五日、地元青地第一町のお年寄りのみなさんが境内をきれいに掃除して下さいました。 小槻神社の神様は御神威をまた高くされ、御利益を広く与えて下さることでしょう。コロナの拡大が不安な昨今ですが、受験生をはじめ、みなさまが健やかでありますように祈念します。 今日はまた、大学の共通テストの初日。健康に気をつけて、受験生のみなさんの実力が発揮できる事をお祈りします。誠実に望めば、その先にお導きくださることでしょう。 小さなこどもさんから、大学受験生まで、今、試験に挑むすべての受験生を応援したいと思いブログを更新しました。  守り給え 幸え給え
新年のご挨拶
04日 1月 2022
謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 令和4年の三が日が過ぎました。今年も大勢の皆さまに初詣にお越しいただきました。コロナ前のようにとまではいきませんが、恒例の書き初めもたくさんお書きいただき、掲示された多くの作品が風に揺れています。(夜間や早朝は静かに整然と並んでいます) ご参拝や書き初め、授与品のお求めなどに際して、コロナ対策ご協力をいただき有難うございました。 今日より企業さんが次々に安全祈願にお参りになられています。 本年が皆さまにとって、稔り多く良い年でありますように祈念申し上げます。
竣工奉祝祭を開催します
20日 11月 2021
いよいよ小槻神社令和修復の竣工奉祝祭を3日後に開催します。写真はもみじ愛好会により竹筒づくりが行われた日のものです。竹筒は、新しい檜皮で葺き替えた御本殿まわり、昨年の第一期工事で竣工した石畳の回廊に並べて、夜になるとやわらかなあかりで灯し、御本殿の風情を高めます。 竣工奉祝祭では、午後の部、夜の部に構成して催しを準備しています。夜の部は午後5時~8時。恒例のもみじまつり。もみじのライトアップや、境内に並べたろうそくの灯り、奉納ろうそく、かがり火が美しく、「豊栄の舞」「よし笛」「二胡」を楽しんでいただけます。修復の概要をプロジェクタ投映もします。また昼の部は午後1時~3時。奉祝神事、「豊栄の舞」、「祝太鼓」、古典「舞楽」の奉納楽しんでいただけます。40年ぶりの佳節を皆さまとお祝いしたいと願っております。どうぞお参りになって催しをお楽しみ下さい。当日は気温が低くなる予報が出ています。暖かい服装で、コロナ対策を万全にしてお楽しみ下さいますようお願いいたします。また、駐車場に限りがございます。地域の皆さまはどうぞゆっくり歩いてお越し下さい。催しの内容は「案内チラシなど」にも掲載しています。

さらに表示する